同士の傷跡~ケース68

同士の傷跡68・術後2ヶ月

作成中!
内容は変更される可能性があります!

ニックネーム:YUMA
作成日:2025/10/26

概要

分娩3回目
帝王切開3回目
週数第1子31w、第2子34w、第3子38w
帝王切開
の理由
第1子が逆子のまま早期破水、緊急帝王切開
傷跡横切り
横・縦の理由医師の選択
*第1子を出産した大学病院で、最近では基本的に横切りと説明
傷のサイズ長:15.5センチ
幅:一番広い中央が2〜3ミリ
縫合3回とも溶ける糸
経過年月第1子:2年
第2子:1年
第3子:2ヶ月
※2025年10月現在
痒み・痛みなどの症状
痛みは全くないが部分的に痒みあり
アンダーヘアが生えてくる時に特に痒みを感じる

1回目の術後は糸が出てきた*あとで詳しく!
ケア内容
アトファイン(L)を現在2ヶ月間使用
このまま産後半年頃まで使用する予定

過去2回も同じくアトファインを産後半年まで使用
YUMAさんからのコメント
🍀出産エピソード
第2子、第3子は産院で帝王切開だったので家族にオペの立ち会いをしてもらいました。
お腹切ってる私より旦那の方が体調悪そうでした(笑)

🍀掲載理由
第1子出産の時、自分の傷跡が正常なのか他の人はどんな風に治っているのか、画像検索してもなかなか詳しい情報は出てこないので比較できませんでした。
私は今回で3度目の帝王切開という事もあり過去の自分と比較できましたが、初めて帝王切開をされた方にとってとても有益なサイトだと思いました。
少しでもお役に立てればと思い画像提供させて頂きました。

🍀これから帝王切開を経験する方へ
帝王切開、怖いですよね。ドキドキすると思います。でも大丈夫です!
万全な状態で、医療チームの皆さんが全力でママと赤ちゃんをサポートしてくれます✨
自分以外の命を救う為に受ける手術はドナー手術と帝王切開だけ!お産頑張って下さいね!

帝王切開3回のベテランさん✨
夫さん、オペ立ち合いは勇気ありますねー👀!!!

そうそう、そうなんです!
自分の傷跡が正常なのか不安でした・・

だからこのサイトを作ったんです!想いに共感して傷跡を提供くださりありがとうございます💕💕

術後2ヶ月の写真

同士の傷跡68・術後2ヶ月


中央に少しふくらみはあるものの、両サイドはすでにきれいな線に

術後3回ともで使用しているのはこちらのアトファイン

👇アトファイン

●サイズ展開
M:5×11.4センチ(傷4~10センチ)
L:5×16.4センチ(傷10~15センチ)
LL:6×21.4センチ(傷15~20センチ)

LLを半分にカットして使うのもアリ✨

楽天
ALLサイズから選択可

Amazon
Mサイズ Lサイズ LLサイズ

帝王切開の傷ケア用品色々の
使用レビュー
ケア用品の一覧表

楽天ROOMにはケア用品と、絵本や育児グッズ、ふるさと納税のおすすめを乗せてるよ♪
災害時の備えを「コレクションにまとめてるので参考になったら嬉しいです!
よかったら覗いてみてね~💖😘💛

このサイトは、広告は貼っていません
サイト運営を応援いただける方はサイト内の商品リンク(アフィリエイトリンク)や、楽天ROOMのリンクからご購入いただけるとありがたいです🥰
収益がサイトのサーバー代を上回った分は、傷跡を提供してくれた同士へお礼しています💕

👇
開設1年🎉お礼と運営方針と収益と

傷から糸が出てきた

出ました、これもあるある

👇YUMAさん談

1回目は左端から2mmほど糸が出てました。
調べたらたまに起きるらしく、皮膚ギリギリの所で爪切りで切ったら自然と糸は消えましたが皮膚に若干の凹凸感が残りました。
2回目、3回目は凹凸感も無く比較的綺麗に治りました。


糸が出た、という同士はYUMAさんで9人目!

うち、横切りは43名中3名
縦切りは26名中6名
たまたまカモだけど縦の方が発生しやすい🤔?

あーでも母数は溶ける糸じゃないとだめか
また時間あるときに調べてみよう・・!

1~3回の傷の違いは?

Q:回数を重ねるごとに傷は長くなりましたか?
なんでこんなことを聞くかというと、わたしが長くなったから・・

A:YUMAさん談

なっていません。
1度目が大学病院 2度目と3度目が産院で出産しました。
産院の意向で、傷は同じ場所を切るようにして下さってます。

確かに15センチなら全然長くない🤔
医師や、肥厚性瘢痕の具合にもよるのかな~

Q:ケア方法は毎回一緒でアトファインを半年とのことですが、傷に違いは?

A:YUMAさん談

1回目は若干の凹凸感(部分的にケロイドっぽい感じ)がありました。
生活習慣など思い当たる違いはありませんが、強いて言うなら出産した病院が1度目と2.3度目で異なり、バースプランに傷口は綺麗に縫って欲しいと書きました。
ちなみに2.3度目の執刀医は同じです。


そう!バースプランに書くのよ!!
これからの方、みんな真似しよー✨✨

ちなみにわたしは肥厚性瘢痕(≒ケロイド)の切除手術の時にこれを言って、
「全員丁寧に縫ってます👨‍⚕️」
とドライに言われよー😭
 👉その時のエピソードはこちら

でも妊婦さんならドライに言われないはずだからw


ということで、
3回分のエピソードと、術後2ヶ月の傷跡を提供いただきました!

改めましてYUMAさん、
写真とエピソードのご提供、ありがとうございました💛

おわり。
ーーーーーー
🌟サイト内の検索窓から、検索できます♪

「溶ける糸」とか
「形成外科」とか、
気になるワードで検索できるから使ってみてね💛
スマホの方は、下のハンバーガーメニューを開くと検索窓が出るよ😊

ハンバーガーメニュー

       👇

検索窓

ーーーーーー

このサイトを見るのが初めてと言う方へ
👉わたしの自己紹介
 (アメブロに掲載してます)
👉この共有サイトを作ったわけ

🌟傷跡&
 出産エピソード募集中🌟

・我こそは肥厚性瘢痕
・普通の傷だよ
・写真撮り溜めてないよ
・結構年月経ってるよ

どんなケースも、ご提供大歓迎です💛💛

DMを解放しています!
ご興味がある方からのご連絡を心よりお待ちしております🫶

👉提供の流れ(アメブロ)

こんなに違うの😮?
人それぞれ過ぎる代表作

ケアをほとんどせずキレイになった

 👉ケース4ケース27

ケアをせず深刻な肥厚性瘢痕になった
 👉ケース20ケース36

ケアをやめたら傷が広がった

 👉ケース21

1回目と2回目で別人のような傷跡
 👉ケース32


→ケアをしっかりしたけど傷が広がった
 👉ケース0(わたし)

 

傷跡の掲載はアレだけどアンケート答えるくらいならいいよ!という方は
👉アンケート
※メアド収集していない匿名アンケートだよ

👉わたしの術後の経過
※完全なる肥厚性瘢痕だよ😢

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です