ニックネーム:海
作成日:2024/11/27
分娩 | 1回目 |
帝王切開 | 1回目 |
週数 | 40w |
帝王切開 の理由 | 計画無痛分娩予定だったが2日産まれず、分娩停止で緊急帝王切開 |
傷跡 | 横切り |
横・縦の理由 | 急ぎの手術ではなかったため、傷が目立ちにくい横に切ってくれた |
傷のサイズ | 長:13センチ 幅:2~3ミリ |
縫合 | 中は溶ける糸 表面は医療用ボンド |
経過年月 | 1年 ※2024年11月現在 |
痒み・痛みなどの症状 |
---|
半年くらいまではヒリヒリした感じの痛みあり 今は皮膚下のつっぱりはなくなったが、まだたまに傷跡のあたりが痒くなる 10ヶ月くらいまでは傷下の感覚がなかったが、1年たって元に戻った 腕を怪我した跡が残っていたり、跡は残りやすい方だと思う ずっと肥厚性瘢痕のままなので、もう体質なのかな?と思っている |
ケア内容 |
---|
産院では「5ヶ月はアトファイン貼ってね」と言われて6ヶ月まで貼っていた 皮膚は強い方なので荒れたりはなかった その後は保湿のみしている |
海さんからのコメント |
---|
無痛分娩の麻酔が全然効かず、最後は吐き気も出てきて全く楽なお産ではありませんでした… 前日痛みと吐き気で寝られていなかったのと、オペ中も吐き気が酷かったので最後傷を縫う時には寝かせてもらいました 傷跡はこれが普通なのか、痛みや痺れがこんなものなのか、当時全くわからなかったのでサイトを拝見して役立ちましたし、 「やっぱりこれは瘢痕性肥厚なんだ と気づきました笑 私は元から帝王切開全然オッケーで傷も気にしてないのですが、やっぱり気にしている友人も多くいますので、私の経験が一経験談としてお役に立てると嬉しいです |
ご友人も気にしている方がいらっしゃるんですね
海さんの経験談を一例に加えてくださりありがとうございます

確かに肥厚性瘢痕
所々が細くて膨らみが無い場所が肌色になってる感じ
この肌色の部分がだんだん広がっていってくれたら成熟瘢痕になるんですけど、ちょっと時間かかりそうですねぇ
ただ、たまに痒みがある程度ということでマイナートラブルはかなり改善されてる
さすが1年!
経過による日にち薬ってかんじですね
アトファイン
●サイズ展開
M:5×11.4センチ(傷4~10センチ)
L:5×16.4センチ(傷10~15センチ)
LL:6×21.4センチ(傷15~20センチ)
LLを半分にカットして使うのもアリ

楽天ROOMにはケア用品と、絵本や育児グッズ、ふるさと納税のおすすめを乗せてるよ♪
災害時の備えを「コレクション」にまとめてるので参考になったら嬉しいです!
よかったら覗いてみてね~
このサイトは、広告は貼っていません
サイト運営を応援いただける方はサイト内の商品リンク(アフィリエイトリンク)や、楽天ROOMのリンクからご購入いただけるとありがたいです
収益がサイトのサーバー代を上回った分は、傷跡を提供してくれた同士に順番にお礼しているところです
海さんはもともと傷の跡が残りやすいタイプということで、
「肥厚性瘢痕になったのは体質なんじゃないか」
と思っているそうです
肥厚性瘢痕になった方の中では、
「もともとの体質」という方もいるし、
「普段は違うのに、産後だから体質が変わってしまっている」という方も
産後だから~というのは、わたしの肥厚性瘢痕の切除手術をしてくれた主治医から聞いたよ
詳しくは、形成外科受診レポを見てね
とにかく
ほんっと体質ってつらい…!
計画無痛で、促進剤を投与した後に、緊急帝王切開になった同士は3人目、、かな
回旋異常ケース52
破水→促進剤→心拍異常ケース38
↑帝王切開と無痛分娩の割合についてまとめてます
無痛だから帝王切開になりやすいってことはなさそうだよねってことを書いてるので、よかったら観てね!
ついでに、
希望したけど前置胎盤のためかなわなかったケース57
お産って
ほんっと何が起こるかわからないよね~~~
思い描いた通りのお産ができる人って一握りだろうなぁ…
ということで、
術後1年の傷跡を提供いただきました!
改めまして海さん
写真とエピソードのご提供、ありがとうございました
おわり。
ーーーーーーサイト内の検索窓から、検索できます♪
「溶ける糸」とか
「形成外科」とか、
気になるワードで検索できるから使ってみてね
スマホの方は、下のハンバーガーメニューを開くと検索窓が出るよ


ーーーーーー
このサイトを見るのが初めてと言う方へわたしの自己紹介
(アメブロに掲載してます)この共有サイトを作ったわけ
傷跡&
出産エピソード募集中
・我こそは肥厚性瘢痕
・普通の傷だよ
・写真撮り溜めてないよ
・結構年月経ってるよ
どんなケースも、ご提供大歓迎です
DMを解放しています!
ご興味がある方からのご連絡を心よりお待ちしております
こんなに違うの?
人それぞれ過ぎる代表作
ケアをほとんどせずキレイになった
ケース4、ケース27
ケアをせず深刻な肥厚性瘢痕になった
ケース20、ケース36
ケアをやめたら傷が広がった
ケース21
1回目と2回目で別人のような傷跡
ケース32
→ケアをしっかりしたけど傷が広がった
ケース0(わたし)
傷跡の掲載はアレだけどアンケート答えるくらいならいいよ!という方はアンケート
※メアド収集していない匿名アンケートだよ
わたしの術後の経過
※完全なる肥厚性瘢痕だよ