同士の傷跡~ケース67

同士の傷跡67・大学病院の研究に協力 ・QOLの低下

作成中!
内容は変更される可能性があります!

ニックネーム:あーちゃん
作成日:2025/10/15

概要

分娩1回目
帝王切開1回目
週数38w6d
帝王切開
の理由
逆子のため
※30wで骨盤位(逆子)になり、選択的帝王切開だった
傷跡横切り
横・縦の理由医師の選択
*緊急でない場合は横と決まっているようだった
傷のサイズ長:12センチ
幅:線(1ミリ以下)
縫合溶ける糸
*創部の縫合を真皮だけでなく浅筋膜も縫合、のちほど詳しく!
経過年月1ヶ月
※2025年10月現在
痒み・痛みなどの症状
触ると消しゴムくらいの硬さで、痒痛いのがずっとある

へそ下から創部の間の範囲の知覚が鈍いしなんとなく痺れているような感覚がある
ケア内容
術後6日目からアトファインを貼付しており、創部キレイ
「帝王切開術における創部閉鎖のベストプラクティスの確立」という研究に協力して創部の経過を病院に提供中!
*のちほど詳しく

傷は比較的治りやすいですが色素沈着は残りやすい
あーちゃんからのコメント
妊娠したら経膣で産む気満々だったけど、骨盤位になってしまい予定帝王切開を迎えました。
帝王切開かぁ…お腹切るのかぁ…と入院するまで受け止められない期間は長めでした🥹
帝王切開後の傷についてもひたすらネット検索しており、産後にこちらのサイトを発見!
同じ思いの妊婦さんの力に少しでも協力できればいいなと思い提供しました!

帝王切開怖いし、不安だったけど産まれてきた我が子はとっても可愛いです!
術後も傷は痛かったけど赤ちゃん抱いてると痛みも忘れます!

傷跡の研究に協力・・!
大学病院っぽい~~~✨✨

そして初めて聞く縫合🪡
期待大ですな!!!

術後2日・16日・1ヶ月10日の写真

同士の傷跡67・術後2日・16日


すこし盛り上げて縫合する真皮埋没法っぽいけど、
「真皮だけでなく浅筋膜も縫合することで創部が綺麗になるんじゃないかも研究していると言われたような気がする」

とのことでした!

同士の傷跡67・術後1ヶ月

 
1ヶ月でかなり平坦になってきてるし、順調な傷跡って感じー!

術後6日目から貼っていたのはこちらのアトファイン

👇アトファイン

●サイズ展開
M:5×11.4センチ(傷4~10センチ)
L:5×16.4センチ(傷10~15センチ)
LL:6×21.4センチ(傷15~20センチ)

LLを半分にカットして使うのもアリ✨

楽天
ALLサイズから選択可

Amazon
Mサイズ Lサイズ LLサイズ

帝王切開の傷ケア用品色々の
使用レビュー
ケア用品の一覧表

楽天ROOMにはケア用品と、絵本や育児グッズ、ふるさと納税のおすすめを乗せてるよ♪
災害時の備えを「コレクションにまとめてるので参考になったら嬉しいです!
よかったら覗いてみてね~💖😘💛

このサイトは、広告は貼っていません
サイト運営を応援いただける方はサイト内の商品リンク(アフィリエイトリンク)や、楽天ROOMのリンクからご購入いただけるとありがたいです🥰
収益がサイトのサーバー代を上回った分は、傷跡を提供してくれた同士へお礼しています💕

👇
開設1年🎉お礼と運営方針と収益と

「帝王切開縫合の研究」に協力!

👇あーちゃんさん談

大学病院での出産でしたので、
「帝王切開術における創部閉鎖のベストプラクティスの確立」
という研究に協力して創部の経過を病院に提供しています。

研究協力する事になったのは、入院してから産科チームの医師より帝王切開の傷の研究をしていることの説明を受け、
縫合の仕方で傷が綺麗になるかもという研究内容だったので研究協力することになりました。

創部の縫合を、真皮だけでなく浅筋膜も縫合することで創部が綺麗になるんじゃないかも研究していると言われたような気がします。

研究協力として写真提供を
・術後2週間
・4週間
・12週間
・24週間 の計4回行います。

創部写真の他に、創部の症状のアンケート、QOL調査があります。

24週はちょっと短い気がするね
順調な人には十分だけど肥厚性瘢痕になる人には2年はいるね、というのは置いといて

おおお!なんと!!

「帝王切開術における創部閉鎖の
ベストプラクティスの確立?!?!

ありがてぇ~~~~~!!!!

ぜひ!!ぜひとも!!!
これから帝王切開で出産するすべての女性のために!!!

ありがとうありがとうありがとう
心からお礼申し上げる・・!!!

またさ、これ最高なのがさ、
傷跡の症状のアンケートだけじゃなくて、
「QOL調査」があるってところよ!!!みんな注目ぅぅぅううう!!!

帝王切開の傷跡によるQOL

も~~
本当にありがとうだよ~~
傷の研究してくれてありがとうだけど、
QOLに着目してくれてありがとうなのよ!!!!!ほんとうに!!!!深謝!!

QOL(Quality of Life)ってことはさ、
人生の質なわけだからさ、

帝王切開の傷跡がさ、
身体的、精神的、社会的な側面から、
女性の生活にどのような影響を与えているかを多角的に評価する質問が想定されるわけよ

傷跡が原因で、
気分が落ち込むことはありますか?
苛立ちや怒りは感じますか?

恥ずかしさや不安を感じますか?
自分の身体に自信を無くしたり、
鏡を見るのが嫌になったり、隠そうとしますか?

着る服(下着や水着を含む)を変えましたか?
傷跡が気になって、温泉やプールに行くことを避けたりしますか?

傷跡について、友人や家族に相談することをためらいましたか?

治療にかかる時間や費用は、あなたの生活の負担になっていますか?
治療のために、仕事や家事を休まなければならないことがありましたか?

とかさ!
とかさ!!

こんな質問をしてくれるんじゃないかなーなんて期待しちゃう✨✨
(実際の質問じゃないよ!わたしの期待を込めた想定ね)

ちなみにわたしはこの質問なら、
すべてYES
10段階評価で100

QOLダダ下がりですわ~~
まぁだからこそ切除手術までしたわけです

👉治療レポ~ケース0がわたしよ

でもほら、
出産っておめでたいことで幸せの塊で

苦しみごと美しい的なアレじゃないすか

帝王切開の傷跡は勲章だから消えてほしくない、と思う人もいるとかなんとか

そんな女性の痛みや辛さに蓋をするこの世の中で、
帝王切開の傷跡によるQOLの低下に目を向けてくれたってあなたほんとにもう嬉しいありがたい好き

そしてそれを教えてくれたあーちゃんさんありがとう💕
知れてよかったです🍀

いまってさ、子ども持つことすら難しくなってきてるんだよ?
せめて産みの苦しみや、産後のトラブルからは救ってほしいよね

この研究が、その苦しみを少しでも軽減する一助となることを、心から願っています!


ということで、
術後1ヶ月の傷跡を提供いただきました!

改めましてあーちゃんさん、
写真とエピソードのご提供、ありがとうございました💛

おわり。
ーーーーーー
🌟サイト内の検索窓から、検索できます♪

「溶ける糸」とか
「形成外科」とか、
気になるワードで検索できるから使ってみてね💛
スマホの方は、下のハンバーガーメニューを開くと検索窓が出るよ😊

ハンバーガーメニュー

       👇

検索窓

ーーーーーー

このサイトを見るのが初めてと言う方へ
👉わたしの自己紹介
 (アメブロに掲載してます)
👉この共有サイトを作ったわけ

🌟傷跡&
 出産エピソード募集中🌟

・我こそは肥厚性瘢痕
・普通の傷だよ
・写真撮り溜めてないよ
・結構年月経ってるよ

どんなケースも、ご提供大歓迎です💛💛

DMを解放しています!
ご興味がある方からのご連絡を心よりお待ちしております🫶

👉提供の流れ(アメブロ)

こんなに違うの😮?
人それぞれ過ぎる代表作

ケアをほとんどせずキレイになった

 👉ケース4ケース27

ケアをせず深刻な肥厚性瘢痕になった
 👉ケース20ケース36

ケアをやめたら傷が広がった

 👉ケース21

1回目と2回目で別人のような傷跡
 👉ケース32


→ケアをしっかりしたけど傷が広がった
 👉ケース0(わたし)

 

傷跡の掲載はアレだけどアンケート答えるくらいならいいよ!という方は
👉アンケート
※メアド収集していない匿名アンケートだよ

👉わたしの術後の経過
※完全なる肥厚性瘢痕だよ😢

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です